こんにちは。ユウです!
突然ですが――
「なんで私ばっかり…」
「またうまくいかない…」
そんな風に
ネガティブな出来事に
心がぐるぐるしてしまったこと、ありませんか?
私も、以前はそうでした。
でもある時
「ある魔法のような“視点”」
に出会ってから
世界の見え方がガラッと変わったんです。
今回は、
ネガティブな出来事すらも
“宝物”に変わる
そんな魔法みたいなお話を
娘とのエピソードや
実体験を交えてお届けします!
誰かの心が少しでも
軽くなったら嬉しいです。
小さなつぶやきに見えた「比べる心」
ある日、小学生の娘が言いました。
『○○ちゃんの方が、上手だもん・・・』
あなたも一度は言ったこと
もしくは言われたこと
あるのではないでしょうか?
私も、つい最近まで
人と比べるのが当たり前でした。
そして
周りからの見られ方を
気にするタイプでした。
でも
『比べるのは他人じゃなく、過去の自分』
という言葉に出会ってから
人と比べることが一気になくなりました。
だから、娘にはこの意識を
小さい頃から持っていて欲しく
わたしは
『人と比べなくていいんだよ。
小さい頃の自分と比べて
今の方が上手なら、それでOK!
どう?』と聞きました。
そうすると娘は、ハッとした顔をしてから
安心した表情を見せ
『うん、、、小さい頃のわたしと比べると
すっごく上手になった!!!』と
満面の笑みを見せてくれました。
でも、日本で生きている以上
日本の教育を受け
人と比べられたり
できたら○
できなかったら×
100点がいいとされる環境に
身を置くことになります。
だからこそわたしは
親からの声がけが
とっても大切だと感じています。
やはり、相手に伝えられるようになるには
自分がその意識や
ものの見方を身につけていなければ
できません。
ネガティブは悪者じゃない。「魔法の視点=リフレーミング」
ネガティブな思考をポジティブに変換する
『リフレーミング』というものがあります。
リフレーミング(reframing)とは、物事の枠組みを変え、違う視点から見ることを意味する心理学用語です。欠点や不安といったネガティブな物事も、考え方の前提を変えることで、長所や期待などポジティブなものとして捉えられるようになります。その結果、人間関係やビジネスが円滑になるのです。
ポジティブな視点で
さまざまな物事を見る意識を
したことがありますか?
例えば
『事故を起こしてしまった!!』
普通だと
『最悪・・・いくらかかるんだろう』
とかですよね。
以前のわたしはそうでした。
目の前に起きた出来事に対して
一瞬で反応してしまう。
ネガティブな出来事はネガティブだし
ポジティブな出来事はポジティブ。
でもこれだと
外の出来事ありきの
自分の状態なんですよね。
今では
セルフラブや潜在意識
量子力学や、脳科学など
様々な学びを通して
『内側の現象が、外側の現象』
ということを知ってから
一気にものの見方が、変わりました。
そしてなぜか
『起きることには、すべて意味がある』
という認識は生まれながらに
あったので
『起きることには、すべて意味がある』
という考え方に
『内側の現象が、外側の現象』
という考え方が加わり
基本的に、すべてのことを
ネガティブに受け取らなくなりました!
実際に起きた“ネガティブ”が、宝物に変わった日
先ほどの
『事故を起こした』という出来事。
これは、昨年夏に家族で出かけているときに
実際に起きたことです。
夫の運転する車で
スーパーの駐車場から車を動かした時
すぐ横にあるポールに気づかずに
左側のバンパーをガッツリ・・笑
さすがに直前では焦りましたが
10分後くらいには視点を変え
『人を轢かなくてよかった』
『家族が怪我をしなくてよかった』
『人の車にぶつけなくてよかった』
と、いう考えが浮かんでいました。
こういう思考の転換を
できるようになった自分に
とても驚きました!
この思考の転換は
人生において
とっても大切なことだと
わたしは心底思います。
人生、山あり谷あり。
いいことばかりでは
決してありません。
むしろ、大変なこと
苦しいこと辛いこと
の方が多いかもしれませんね。
でもそれはすべて
捉え方一つで
見える世界が変わるんです!
起きることすべてには意味がある。だから、人生は愛おしい
育児で言うと
子供が熱を出した
これは必ずと言っていいほど
ワーママが通る道。
「最悪!また休むって会社に言わないと・・」
と思ってしまう方も
多いのでなないでしょうか?
でも先ほどの
『起きることには、すべて意味がある』
『内側の現象が、外側の現象』
を元に視点を変えて見てみると
最近、頑張りすぎていませんでしたか?
今しかない子供の成長を
見過ごしていませんでしたか?
本当はもっと、子供と過ごしたい
本当はもっと、心の余裕が欲しい
今後の仕事の仕方を、見直したい
など思っていませんでしたか?
その心の本音が
「子供の熱で、会社を休む」
と言う外側の現象を起こした
という見方ができます。
子供が熱を出してしまったことは
決して楽なことではないけど
ゆっくりそばで
見守る時間ができましたよね。
あーやっぱり
この子との時間って尊いな
って再確認できる時間に
なりましたよね。
今後の仕事の仕方見直そう
ってきっかけに
なりましたよね。
おわりに:人生の見え方を変える魔法を、今日からあなたにも
目の前で起きた出来事が
ネガティブなものだったとしても
それが「今、起きたこと」
これは必ず意味があります。
人生は、そういうものなんです。
ほんの少し視点を変えるだけで、
目の前の世界がやさしく、あたたかく見えてきますよね。
前向きなものの見方
ぜひ、意識してみてくださいね。
コメント